今月はパンを焼きまくる月間♪
2017.11.28 (Tue)
今月のランチは、パンをメインに食べていただきたく、いろいろな種類のパンを日々焼き続けていました♪
なので、出てくるパンはその日によって違う、きまぐれベーカリーなのです~

甘いのや、しょっぱいのや、ハード系やら・・・
その日の(私の)気分で焼いていました。
ランチに3種類のパン、そして焼き立ての骨パンとあわせて、合計4種類のパンを食べていただくという、ローカーボ時代に逆行するランチだった11月。でも、パン教室なので、それもたまには良いかな?と。
ちなみに、こちら↓は、生地にクランベリーを練りこんだパン。
色は紫色に、フルーティな香りが特徴です♪
グラニュー糖をトッピングしました。
私にしては珍しく、てりたまもしています。
パン肌は、人間でいえば「すっぴん」のような
素朴な焼き色が好きなのだけど
たまにこうしてたまごを塗ると
そのつやつやな仕上がりも可愛い♪
パン作りに答えはありませんね。

来年で6年目を迎える、サロンドビスコット。
こんなにちゃんと(?!)パン教室が続けられるなんて
本当に嬉しいし、幸せだなって思います。
始めた当初は、週1回くらいのレッスン開催でしたが
今ではありがたいことにたくさんの方がお越しくださり
会社員時代より、休みが少ないくらいになりました。
それが良いのかどうかはさておき
忙しくするのは嫌いではないのですが
でも、もう少し自分にゆとりをもって
いろいろなことをしていけたら良いな・・・
と思ったりもします。
悲しいかな、年齢的なものか
ものすごーく疲れてしまうと
その疲れが一晩で消えないのですよね(笑)
来年は、ちょこっとスローペースで
だけど、もちろん楽しく美味しく
みなさんに「来てよかったな」と
思って頂けるようなサロンタイムを
ご提供できるように、頑張ります。
また、これまでの5年間に作り上げてきた
数々のレシピを、活かしたいという思いもあり
単発で、ご新規の方にも気軽にご参加いただけるような
レッスンの設定も考えていますので
サロンドビスコットに、ちょこっと興味があるわ~
という方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします♪

「おくりものにしたくなる、パン作り」
自宅サロンのパン教室~Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
初めての方、お久しぶりの方、そして、いつもお越しくださる皆さま、お待ちしております・・・♥
▼お日にちの確認、参加お申込みは、こちらのフォームからどうぞ♪

▼キャンセル席・今後のお教室のご案内をご希望の方は、LINE@でご案内いたします♪
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます


▼サロン年間メニュー♪

▼ ランキング参加中です


なので、出てくるパンはその日によって違う、きまぐれベーカリーなのです~

甘いのや、しょっぱいのや、ハード系やら・・・
その日の(私の)気分で焼いていました。
ランチに3種類のパン、そして焼き立ての骨パンとあわせて、合計4種類のパンを食べていただくという、ローカーボ時代に逆行するランチだった11月。でも、パン教室なので、それもたまには良いかな?と。
ちなみに、こちら↓は、生地にクランベリーを練りこんだパン。
色は紫色に、フルーティな香りが特徴です♪
グラニュー糖をトッピングしました。
私にしては珍しく、てりたまもしています。
パン肌は、人間でいえば「すっぴん」のような
素朴な焼き色が好きなのだけど
たまにこうしてたまごを塗ると
そのつやつやな仕上がりも可愛い♪
パン作りに答えはありませんね。

来年で6年目を迎える、サロンドビスコット。
こんなにちゃんと(?!)パン教室が続けられるなんて
本当に嬉しいし、幸せだなって思います。
始めた当初は、週1回くらいのレッスン開催でしたが
今ではありがたいことにたくさんの方がお越しくださり
会社員時代より、休みが少ないくらいになりました。
それが良いのかどうかはさておき
忙しくするのは嫌いではないのですが
でも、もう少し自分にゆとりをもって
いろいろなことをしていけたら良いな・・・
と思ったりもします。
悲しいかな、年齢的なものか
ものすごーく疲れてしまうと
その疲れが一晩で消えないのですよね(笑)
来年は、ちょこっとスローペースで
だけど、もちろん楽しく美味しく
みなさんに「来てよかったな」と
思って頂けるようなサロンタイムを
ご提供できるように、頑張ります。
また、これまでの5年間に作り上げてきた
数々のレシピを、活かしたいという思いもあり
単発で、ご新規の方にも気軽にご参加いただけるような
レッスンの設定も考えていますので
サロンドビスコットに、ちょこっと興味があるわ~
という方がいらっしゃいましたら、ぜひお越しくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします♪

「おくりものにしたくなる、パン作り」
自宅サロンのパン教室~Salon de Biscotto(サロンドビスコット)
初めての方、お久しぶりの方、そして、いつもお越しくださる皆さま、お待ちしております・・・♥
▼お日にちの確認、参加お申込みは、こちらのフォームからどうぞ♪

▼キャンセル席・今後のお教室のご案内をご希望の方は、LINE@でご案内いたします♪
※お名前や個人情報はこちらには伝わりませんので、お気軽に登録/解除できます


▼サロン年間メニュー♪

▼ ランキング参加中です


- 関連記事
-
- IKEAの焼き型で可愛いプチパン♪
- 今月はパンを焼きまくる月間♪
- 食パンミックスを使ってパンを焼いてみる♪
- 10月のサロン:紅いも大納言ロール♪
- 思い立って作るパン♪
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |