春色の桜みるくプリン<レシピ付き>
2015.04.01 (Wed)
3月のサロンのスイーツでお出しした
春色の桜みるくプリン♪
さくらのフレーバーと、さくらのトッピングで
春らしさを盛り上げてくれます。
牛乳とアガーをベースに作っていましたが
も~~~~っと簡単に出来る
おススメのレシピをご紹介します

【 春色、桜みるくプリン 】
< 材料 >
豆乳ミルクプリン ・・・ 1箱(約40g)
牛乳 ・・・ 400cc
さくらリキュール ・・・ 大2
食紅 ・・・ 少々(色付け用)

1、豆乳ミルクプリン1箱、牛乳400cc、食紅を鍋にいれて温める
2、ふつふつしてきたら弱火にして、さくらリキュールを入れ、1分加熱する
3、器に注いで、冷蔵庫で冷やせば、出来上がり

※トッピングに、さくらえびのおかき、桜マシュマロ
ホイップクリームなどを添えると、春らしさUPです

さくらリキュールだけだと、ピンク色はつきません。
なので、食紅をちょこっと入れて、色付けしています。
色付けはお好みでどうぞ。
市販のミックス粉だと、甘さを調節できないけれど
こちらの商品は、ちょうど良い甘さで
カンタンにできるので、手軽に作れるので
忙しい方にも、おススメです♪
春色の桜みるくプリン♪
さくらのフレーバーと、さくらのトッピングで
春らしさを盛り上げてくれます。
牛乳とアガーをベースに作っていましたが
も~~~~っと簡単に出来る
おススメのレシピをご紹介します

【 春色、桜みるくプリン 】
< 材料 >
豆乳ミルクプリン ・・・ 1箱(約40g)
牛乳 ・・・ 400cc
さくらリキュール ・・・ 大2
食紅 ・・・ 少々(色付け用)

1、豆乳ミルクプリン1箱、牛乳400cc、食紅を鍋にいれて温める
2、ふつふつしてきたら弱火にして、さくらリキュールを入れ、1分加熱する
3、器に注いで、冷蔵庫で冷やせば、出来上がり

※トッピングに、さくらえびのおかき、桜マシュマロ
ホイップクリームなどを添えると、春らしさUPです

さくらリキュールだけだと、ピンク色はつきません。
なので、食紅をちょこっと入れて、色付けしています。
色付けはお好みでどうぞ。
市販のミックス粉だと、甘さを調節できないけれど
こちらの商品は、ちょうど良い甘さで
カンタンにできるので、手軽に作れるので
忙しい方にも、おススメです♪

- 関連記事
-
- いろいろ野菜のオーブンチーズ焼き♪
- さくさくコーンブレッド for バインミー<レシピ付き>
- 春色の桜みるくプリン<レシピ付き>
- 今年最初のいよかんピール<レシピ>
- 韓国風たまご蒸し:ケランチム<レシピ付き>
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |